投資の初心者が戦うには、トレンドが発生したらエントリーすること。
トレンドが発生してない状態で、エントリーしても、100%負けます。
もみ合い状態では、エントリーしないこと。
トレンドが出たら、エントリー。
これ初心者の鉄則です。
下降トレンドなら「売り」から入る。
上昇トレンドなら「買い」から入る。
サーフィンと同じで、波に乗る。
波が来なければ、乗らない。
ここで「ダウ理論」について解説します。
なぜなら
「ダウ理論」=「トレンドの定義」になります。
聞くと当たり前の話ですが、知らない人も多いので説明します。
下記チャートで、トレンドが発生している場所を探してください。
簡単にわかりましたよね。
上昇トレンドの個所。
単純に上がっているから「上昇トレンド」なのですが、
言葉で説明すると
「安値が上がって、高値も上がっている」と定義づけができます。
これが「ダウ理論」
当たり前のようで、「大切な理論」です。
本やブログでは、すでに終了した相場を解説しています。
私たちは、先がどうなるかわからないローソク足を見て、買うか売りか、様子見するかの判断しなければなりません。
この先どうなるかわからない訳です。
判断基準がないと判断しようがありません。
ダウ理論が世界共通の「判断基準」です。
今の相場がどうなっていくのか?
相場の参加者全員が直近の「高値」「安値」を見て、上昇トレンドにいるのか、下降トレンドにいるのか、もみ合い相場の中にいるのかを考えています。
(ダウ理論を知らないような人間を除く参加者全員です)
トレンドに乗ろうとしているのは私たち初心者だけでなく、大きなお金を動かすプロたちもトレンドに乗ろうとしています。
上昇トレンドに乗ったとします。
相場が上昇しているのなら、「直近の安値」を割り込みません。
逆に「直近の安値」を割り込んだら、上昇トレンド終了を意味するため、エントリーしている参加者全員は注意深くチャートを見て、売りの判断をします。
単純な定義の「ダウ理論」
しかし、参加者全員がこのダウ理論で動いてるため、ダウ理論の効果は絶対的です。
このダウ理論どおり上昇トレンドが終了する場面では、参加者の多くが「売る」ため、大きく相場が動きます。
今後、チャートを見る時は、必ず「高値」と「安値」がどうなっているか見てください。
以上のように
この「ダウ理論」は、知っていて当たり前であり、知らないと相場から「退場宣告」を受けます。
犬でも知っている「ダウ理論」
覚えてください。
さて
後からチャートを見ると、トレンドの発生場所は簡単に見つけられます。
しかし、動いている生チャートで見つけるのが、難しいのです。
トレンドの発生が100%わかれば、100%儲けられます。
私たちは、トレンドの波に乗ることを目指しているわけですから、トレンドがわかれば儲けられることになります。
確認問題(復習)
下記チャートで「もみ合いの個所」を探してください。
そして、四角で囲ってください。
下記チャートで気づくことは? 全て答えてください。
気づくこと
その1、高値が切り下がり、安値も切り下がっている。
ダウ理論で判断すると「下降トレンド」
その2、もみ合いの長方形から抜けたAとBで売りエントリーすれば、儲けることができた。
その3、Aから下げトレンドが発生した。
その4、長方形(もみ合い)の中で、エントリーしても儲けるのが難しそうである。
上記チャートに移動平均線を出してみると
移動平均線は、75、50、21を出しています。
Cで上から75MA,50MA、21MAと移動平均線がきれいに並びました。
下げトレンドと認識できます。
移動平均線が「くっついている状態」から「離れていく状態」
しかも、上から75、50、21と順番に「きれいに並ぶ」
わかりやすい下げトレンドの形になります。
移動平均線のチャートを見ると
長期・中期・短期と並んだ移動平均線と同じ方向にエントリーすれば儲けることができそうな気がします。
ローソク足が移動平均線の上なら「買い」のみ考える。
ローソク足が移動平均線の下なら「売り」のみ考える。
プードル犬でも知っている簡単な知識を講義していきます。
犬でも知っているような「簡単な知識」も知らないで、
投資の世界に入ったら、120%お金を失います。
「はい、投資の世界から退場」です。
何も知らないで儲かりそうだと、初心者は、どんどん参入してきます。
みんなプロの餌食になってしまいます。
覚えるべき最低の知識を書いていきます。