FX 問題集7 GMMAチャート

下げトレンド場面

どこでエントリーしますか?

 

遅行線がローソク足を下に抜けたN

遅行線のセオリー

 

Nで売りエントリーは

「だまし」も多いので

Q1又はQ2で売りを仕掛ける

 

①遅行線がローソク足を下に抜け

そして

②下値支持線抜けで売りエントリーする

2段構えで勝率を高めています。

検証クイーンさん戦法

 

タマ2で売りを仕掛ける

短期線(組)と長期線(組)が同じ方向へ揃った場所に

タマ1

次にタマを入れて止まった場所が「タマ2」

 

検証クイーンさん戦法の方が

早めにトレンドを捉えることができました。

 

タマ2は

グランビルの法則の売り3

 

Q2で売りエントリーしたら損切りはどこにしますか?

 

Q2で売り

ストップはC (AでもBでも可)

 

T2(タマ2)で売りエントリーしたら

ストップはE

 

利は

Kまで伸ばしたい。

 

ストップを下げていき

Hをストップとする。

ローソク足が長期組に接したK

同じ場所になりました。

 

レンジ箇所

30分足 エントリー場所が見つかりません。

縦軸は11PIPSはあります。たった2つブロック取る(22PIPS)のも難しい。

 

エントリー場所が見つからない、又はチャートが読めない場合

上位時間足で見ると、何かしら理由があります。

 

下が60分足 75MAと200MAがローソク足を挟んでいます。

 

一目均衡表で見ても「雲の中」

先に進みます

 

下のチャートでエントリー場所は?

GMMAチャートの大家

陳 満咲杜さん

GMMAとRCIの二刀流の本も出しています。

でも

私たちは「遅行線」でいきましょう。

なにせ、最高のFX商材です。

 

下げ局面で

検証クイーンエントリー場所があります。

Q3

 

上昇トレンド局面

BUY1 (タマ3入れて後ぐらい)

BUY2(タマ4)

ここは取りたい。

 

 

遅行線の使い方

意外と説明が少ない

 

遅行線がローソク足と平行に動いているか

 

・短期組と長期組が同じ方向

・短期組の崩れ(戻り売り、押し目買い)狙い

そして

・遅行線が距離を取って同じ方向に動いているか

 

最初に見たチャートも

遅行線が距離を保ち

同じ方向へ動いています。

 

遅行線は

「レンジ」の判断

「トレンド」の判断に使えます。

 

 

GMMAチャート

二刀流戦法

「GMMAチャート」+「遅行線」

このブログは

遅行線でいきます。