FX問題集4 ロブ&GMMAチャート byプードル犬

前回のブログの終わりで、「でかい事」言いました。

今回は「羊頭苦肉ブログ」

毎回か・・・

 

まずは、問題から いきましょう。

問題11

どこでエントリーしますか?

正解率90%以上のような問題。

Aがエントリー場所ですね。

プードル犬の手法

「遅行線が平行線(抵抗線)を抜けた場所」がA

 

ロブ・ブッカー氏の鉄板トレード「NYボックス抜け」

NYボックスを抜け、ローソク足が確定してところがエントリー場所。

 

移動平均線が下から、800MA、200MA、62MA

よって、この場合、買いのエントリー

ボックスを抜けて、ローソク足が確定してところが、Aの場所。   

プードル犬手法と同じ場所。

前回同様、20PIPS取れたら勝ち。(20PIPS逆にいったら負け)

 

ロブ・ブッカー氏の鉄板トレード「NYボックス抜け」の一番いいところは?

 

そうです。

誰でもエントリー場所がわかるところですよね。

ほんと、優れものです。

前回のFX問題集3から、数えると、

これで、5勝1敗です。

順調です。

5-1=4×20PIPS=80PIPS取れています。

スプレッドは無視します。

 

ちなみに 「プードル犬手法」は、

8勝3敗か~

8-3=5×20PIPS=100PIPS取れてます。

全く関心ない?

了解しました。

 

さて

GMMAチャート

「優れているところ」と「欠点」は、何でしょうか?

 

GMMAチャート 「もみ合い」では、全く機能しないのが欠点。

長所は「トレンドが発生すれば、トレンドがよくわかる」ところでしょうか。

 

「過去チャートを見ると、ここまでトレンドが続いていたことが、よくわかる」

 

GMMAチャートも見ましょう。

買いエントリー場所はA

Aの少し下からトレンドが発生してます。グランビルの買い1

 

Aから上は「マンションとFXは眺望が命」

障害物が無くなってからが、儲けられる。

「高くなったから、買いが有効」

 

GMMAチャート

「マンションとFXは眺望が命の法則」と相性がいいです。

「マンションとFXは眺望が命の法則」を知っているのと、知らないのでは、大違い。

 

さて、世界で誰も利用することなど考えなかった。

「ロブ&GMMA手法」

 

ロブ+GMMAチャートのコラボ

入口(エントリー)は、もちろん、

ロブ・ブッカー氏の鉄板トレード「NYボックス抜け」

 

出口はGMMAチャートを使います。

Aでエントリー。Bで利益確定。

コラボ(ロブ+GMMAチャート手法)のルール

1、Aで買いエントリー

2、ストップは、20PIPS(Aから下、20PIPSで損切り)

3、上に20PIPS行ったら、ストップをずらして、Aの位置にします。

4、決済は、GMMAチャートの長期線の一番短い30MAにタッチして足が確定したところ。

 

Aでエントリーして、Bでエグジット。

110PIPS取りました。

(スプレッド等無視します)

 

単純にAで入り、Bで出るのではなく、

20PIPSプラスになったら、エントリーした場所に、ストップの位置を「ずらして」ください。

 

次のエントリー場所を見ましょう。

NYボックスが2つ。

Cがエントリー場所。

Dで20PIPS取れました。

これで、ロブさん、6勝1敗です。

順調です。

6-1=5×20PIPS=100 PIPSになりました。

プードル犬と並びました。

 

ロブ氏+GMMAチャートのコラボは、プラスマイナスゼロ。

Dまで行ったので、ストップをエントリー場所の「C」に移動。

よって「プラスマイナス0」

実際は、マイナスになるでしょうけど。(スプレッドとスリップ分程度)

 

次のNYボックス抜けのFでエントリー。

これは、負けですね。

ロブさん、6勝2敗。 トータルで80PIPS。

コラボパターンも負け。

 

問題12

エントリー場所はどこでしょうか?

エントリー場所は、NYボックスから抜けて、ローソク足が確定したところです。

「移動平均線が順番」に揃っていないとダメです。

この2つが条件です。

 

移動平均線が下から、800SMA(単純移動平均線)、200SMA、62EMA(指数平滑移動平均線)です。

移動平均線も、順番どおり揃わなければ、エントリー保留です。

 

前回は、「他人の手法なので、本を購入してください」

と書きましたが、

AMAZONで見たら、もう販売していないということがわかりましたので、平均線の種類(SMA,EMA)を書きました。

 

アマゾンの本の購入者の評価も見たら、評価が低い、低い。

なぜ低いのか、よくわかりませんが、

移動平均線の順番を加味していないのかもしれません。

 

ロブ・ブッカー氏

移動平均線の位置関係を無視して、NYボックスだけでもOKとしていますが、このブログでは移動平均線の位置が揃って、初めて「鉄板トレード」としています。

 

問題12の答え

Gがエントリー場所。 Hで20PIPS儲かりました。

アマゾンの本の評価

使えないと評価を低くした人たち。

ロブ・ブッカーさんの鉄板トレード、7勝2敗になりましたよ。

7-2=5×20PIPS=100 PIPSになりました。

リミットを(スプレッドを考慮して)23PIPS程度としても7勝2敗です。

 

プードル犬手法でも、エントリー場所はG

こちらは、裁量が大きく、評価されたら、星1つでしょうけど ☆

9勝3敗。

 

今回、初登場の手法。

ロブ&GMMA手法は、Jでエグジット。18PIPSでした。

Jは長期線の一番短い移動平均線 30MAにタッチで終了。

 

4戦の成績

110+0-20+18=108PIPS

 

問題13

ここで、あなたは何を気づきましたか?

このブログは、雑談が多すぎる。FXの問題に集中したい。(が気づき?)

正解としましょう。

 

前回のブログで、最強の手法とか宣伝しておいて、Jでエグジットかよ!

これが正解です。

Jで決済しては、せっかくな「おいしいところ」が取れていません。

要は、もっと利益が伸ばせるでしょう。

 

Gでエントリーして、できたらTで決済したい。さすがTは無理だけど・・・

 

「Jで決済するって? ばかじゃないの!」これが正解。

Jの場所、決済場所でなくて、エントリー場所ですよね。

Jの少し上がエントリー場所ですよね。

 

グランビルの買い2又は買い3に相当。

もう1度見ましょう。

原田知世・薬師丸ひろ子で買わないで、どうするんだよーポイントです。

Jで決済したら、「2億円男、梶田政人」さんに怒られます。

 

申し訳ありませんが、ここで書かさせてもらいます。

原田・薬師丸ポイントの4つの2つ(買い2と買い3)

プードル犬の買いポイントです。

よって、2勝として(さすが4ヶ所で4勝とは書けません)

プードル犬手法の勝率 11勝3敗 160PIPSゲット

 

ロブ&GMMA手法は、Jで決済。

決済後、またエントリーもOK。

 

下記みたいにストップを上げていく方法。(かなり知られている方法です)

「あ」まで行ったら、ストップを「い」に移動

「う」までいったら、ストップを「え」に移動。

2コマ分下にストップ。

最終的に「こ」で決済されます。

これで70PIPS程度は取れます。

 

Gでエントリーして、「こ」ぐらいまでは、取りたいです。

わたしたち凡人や凡犬は、「け」まで取れなくてOK。

でも「こ」までは取りたい。

 

次の「NYボックス」を見ましょう。

左側のNYボックス

前のチャートの後半部分ですね。

ローソク足が確定したUでエントリー。

20PIPS取れました。ロブさんの鉄板手法8勝2敗。

 

ロブ&GMMA手法は、Wで終了。ゼロ。(エントリー場所で終了)

 

右側のNYボックスは、20PIPS行かず、負け。

ロブ&GMMA手法も負け。

 

2019年2月のポンド・ドルの検証結果は

ロブさんの鉄板手法8勝3敗。100PIPS

 

ロブ&GMMA手法(途中参加)。88PIPS

110+0-20+18+0-20=88PIPS

実際は、これより悪い数字になるでしょう。

思ったほど伸びませんでした。

さんざん煽ったあげく、すみませんでした。

 

誰が行っても、同じような結果がでる、

① ロブ・ブッカー氏の「鉄板トレード」

② ロブ&GMMAチャート手法

次回も検証していきたいと思います。

 

NYボックスは使えないと見限った人。

またGMMAも使えないと見限った人。

どちらが正しいか

を明らかにしていきます。

 

プードル犬の鉄板手法は、過去チャートでの解説。また裁量ベースでの解説。

勝率良くて当たり前。

誰でも解説できるだろう。

よって、多少遠慮がちに解説したいと思っています。

 

あ、書くの忘れていました。

アマゾンの本の評価を見ると

GMMAの本も評価が低い、低い。

といことで、検証し甲斐があります。