土曜日、コメダ珈琲のクリームオーレを注文。
アイスコーヒーの上にソフトクリームが乗っています。
コメダ珈琲のソフトクリームは格別です。
いや 格別でした。と過去形になりそうです。
明らかに「ソフトクリーム」の味が落ちました。
原料を変えましたね。
たまたまだったか?
私にとって悲しい話ですが、減量するにはいいかもしれません。
コメダのソフトクリームの「原料」が変わり
「減量」できた。
まだ、減量してませんが・・・
さて、直君の得意なラインを引いてみましょう。
下記チャートは、
75MAと20MA(移動平均線)と遅行線を載せています。
Aのラインが引けるはずです。
が・・・
ラインAを抜けているのが、Cの個所。
Cで買った後、下降。 よって損切り。
Bのラインも引けます。(普通はAのラインが嫡男で、ラインBは妾の子か)
ラインBを抜けているのが、Dの個所。
Dで買い。 Dだと儲かりましたね。
Cの個所は、遅行線がローソク足を抜けていません。
Dの個所で、遅行線がローソク足を抜けています。
Cは、75MAを抜けていません。タッチ程度。
Dは、グランビル買い1に相当します。
またD時点での遅行線ですが、ローソク足を抜けた後に
75MAも抜けています。
ライン+遅行線で成功パターン